990v6に出会ってしまった。
New Balance好きとして、何足もいろいろなシリーズを履いてきました。
でも正直、ここまで「完成された軽い一足」にはなかなか出会えませんでした。
New Balance 990v6が、「最高の一足」と言われる理由。
991との比較で見えてくる“本当の魅力”を本日はお伝えしたいと思います。

New Balanceの990シリーズの最新モデル、「990v6」
一言で表すなら、「クラシックの進化系、現代のベンチマーク」。
履いた瞬間、その意味がわかります。
ただの“スニーカー”じゃない。これは日常を変えるギアです。
990v6 デザインの特徴:伝統と革新の絶妙なバランス
990v6は、クラシックな面影を残しつつも、細部がモダンにアップデートされています。
- スエードとメッシュの絶妙なバランス
- よりミニマルに、でも存在感はしっかり
- サイドのNロゴもスタイリッシュで大人っぽい
New Balanceの数あるシリーズの中でも、かなりスタイリッシュなシルエットが特徴です。
一方、991はUK製らしい重厚感のあるデザインが特徴。
丸みのあるシルエットと分厚いミッドソールがクラシカルな雰囲気を演出します。
どちらもファッション性は抜群ですが、
スタイリッシュ&アクティブに履きたいなら990v6、
無骨でクラシカルな存在感を楽しみたいなら991がオススメです。
990v6 ソールの特徴:履いた瞬間にわかる”異次元の快適さ”

1. FuelCell(フューエルセル)ミッドソール
990シリーズ初となるFuelCellフォームをミッドソール全面に搭載。
これまでのモデルより高反発・高推進力を実現し、走り出したくなるような軽快な歩行感を提供します。
通常のEVAよりも反発力とエネルギーリターンが高く、足を踏み出すたびに“バネ”のように前へ進む感覚。
クッションは柔らかいのに沈み込みすぎず、安定感もあるのが特徴です。
→「柔らかい」×「反発力」×「安定性」を高次元で実現。
2. ENCAP構造による安定性
ヒール部分には従来からのENCAP(エンキャップ)構造を搭載。
ソフトなEVAフォームを硬質ポリウレタンで包み込み、着地時の安定性を高めています。
横ブレが少なく、足元がしっかりホールドされる安心感が魅力。
長時間の歩行でも足が疲れにくい構造です。
3. Ndurance(エヌデュランス)ラバーアウトソール
アウトソールにはNew Balance独自のNduranceラバーを使用。
通常のラバーよりも摩耗に強く、長く履いても削れにくい素材です。
グリップ力にも優れており、都市部のアスファルトはもちろん、濡れた路面でも安心して歩けます。
4. ソールの厚みとバランス感覚
990v6のソールはやや厚めの設計ですが、決して“フワフワした厚底感”はありません。
重心がぶれず、着地が自然で安心して履ける「厚さと安定性のバランス」が魅力です。
まとめ:990v6のソールは「全部入り」
項目 | 特徴 |
---|---|
クッション性 | FuelCellでフカフカ+反発力あり |
安定性 | ENCAP構造で横ブレしにくい |
推進力 | スムーズな体重移動で自然に前へ |
耐久性 | Nduranceラバーでアウトソールが長持ち |
総合評価 | 軽さ・柔らかさ・安定性がすべて揃ったソール |
New Balance 990v6のソールは、単なるライフスタイル用ではなく、ランニングスペックも搭載したハイブリッド設計。
履いた瞬間に「これまでの990とは違う」と実感できる完成度の高さです。
歩きやすさを求める方にも、デザインと機能を両立させたい方にも、自信を持ってオススメできる一足です。

990V6と991比較

デザイン比較:990v6・991
New Balance 990v6は、New Balanceの数あるシリーズの中でも、かなりスタイリッシュなシルエットが特徴です。
シャープで、スポーティーな雰囲気があります。
一方、991はUK製らしい重厚感のあるデザインが特徴。
丸みのあるシルエットと分厚いミッドソールがクラシカルな雰囲気を演出します。
どちらもファッション性は抜群ですが、
スタイリッシュ&アクティブに履きたいなら990v6、
無骨でクラシカルな存在感を楽しみたいなら991がオススメです。
履き心地比較:990v6は「雲の上」、991は「重厚な安定感」
実際に両方履いてみた感想として、履き心地の違いは明確です。
モデル | クッション性 | 反発力 | 安定感 | 軽さ | 長時間歩行 |
---|---|---|---|---|---|
990v6 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ◎快適すぎて驚く |
991 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ○しっかり支える |
✅ 990v6:FuelCellミッドソールで驚異的な軽さと反発力。日常使いからアクティブなシーンまで快適。
✅ 991:ENCAPミッドソールでどっしりとした安定感。立ち仕事や長時間の歩行にも◎。
デザイン&ライフスタイルの選び方
あなたが求めるもの | オススメモデル |
---|---|
軽くて毎日履きたくなる万能スニーカー | ✅ 990v6 |
無骨でクラシカル、革靴感覚で履きたい | ✅ 991 |
モダンなストリート系ファッションに馴染む | ✅ 990v6 |
イギリス的な伝統・ヘリテージ感が好き | ✅ 991 |
価格帯の違い
- 990v6(USA製):約39,600円(税込)
- 991(UK製):約37,400円(税込)
※どちらも高価格帯ですが、製造地(アメリカ/イギリス)、素材、職人技に裏打ちされた「一生モノ感」があります。
迷うなら「履き心地」の990v6で決めろ
両方とも名作であり、どちらを選んでも後悔はないと思います。ただ——
- 動きやすさ、快適さ、毎日履くことを重視するなら【990v6】
- 重厚感、クラシカルなルックス、履き込む味を楽しみたいなら【991】
私は個人的に、日常使いには断然990v6派。
履くたびに「ああ、やっぱりこれでよかった」と思わせてくれる。
まさに“履く幸福感”を感じられる一足です。

まとめ
New Balance 990v6の魅力をハイエンドシリーズの991と比較してお伝えしました。
990v6と991のどちらも“ただの靴”ではありません。
ただ個人的には990V6をオススメします!
履いた瞬間、きっとわかるはずです。「これは、もう手放せない」ってなります。
値段はかなり高いですが、それなりの価値は十二分にあります。
あなたの足が喜ぶ“本物のスニーカー”を、履いてみてください。